プロフィール
くまぽん
くまぽん
「クマ系」ですから雑食で単独行動が多いです(笑)那覇を中心に食べ歩き、飲み歩き、時々コザなどにマーキングwはたまた東京、鹿児島などにもよく出没してます。

自分のメインブログもありますので、此処ではタイトルに擬え「一枚の画像」メインでコメントも簡潔に綴りたいと思っています。

よろしくお願い致します。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2016年04月15日

「アラコヤ」の名脇役「九条ねぎ明太子和え」

栄町の焼きトン、シャルキュトリーの人気店「アラコヤ」私はサイドメニューの「九条ねぎ明太子和え」が好きなんです。ネギの辛味と明太子の辛味が良く合います。



  
Posted by くまぽん at 10:18Comments(0)グルメ

2016年04月14日

「パスタ!!パスタ!! 国際通り店」で「チョリソーとハラペーニョの辛口パスタ」

「ハピナハ」の「ペンギン食堂デリ」が閉店した場所にオープンした「パスタ!!パスタ!! 国際通り店(Pasta!!Pasta!!)」「チョリソーとハラペーニョの辛口パスタ」をオーダーしたら大盛りになって出てきたようで、なるほど盛りは多いです。超辛いモノ好きなので私には辛くはないです、と言うよりも麺の量に対してソース、具材が少ない感じかな。スープバー、ドリンクバー付きでランチ680円ですから次回、普通サイズで行きます。


  
タグ :パスタ

Posted by くまぽん at 10:18Comments(0)グルメ

2016年04月13日

今日は喫茶店の日で「ジジカフェ」

1888年の今日、東京、上野に日本初の喫茶店「可否茶館(かひいさかん)」が開業したことに因むらしいです。という訳で浮島通りから開南中央通りに入ってすぐの「ジジカフェ」のボリューミーなナチョス。此処は料理が美味しい。



  

Posted by くまぽん at 18:41Comments(2)グルメ

2016年04月12日

「久茂地 肉寿司」で馬肉の寿司

「久茂地 肉寿司」渋谷区恵比寿の「肉寿司」が那覇に。こうねと呼ばれるたてがみの部分や、赤身、中落ちなど馬肉の寿司が頂けます。



  
タグ :寿司肉系

Posted by くまぽん at 12:26Comments(0)グルメ

2016年04月11日

「AKINDO」でおひとりしゃぶしゃぶ

久茂地の「AKINDO」ここは、日本酒の出汁のスープが美味しい豚しゃぶが売り。ねぎ多めで!ポーションサイズで二人ぐらいで、いくつか頼んでシェアもイイ。



  

Posted by くまぽん at 15:22Comments(0)グルメ

2016年04月10日

ギガな落胆「ギガビックマック」(笑)

Macの話題の商品、家で開けたら地すべり起こしていた。上のバンズのソースも塗ってないしレタスだけ、スライスチーズも入っていなかったような・・・残念。崩落防止にせめて昔みたいな紙筒条の保護材は入れるべきだろうなぁ。



  

Posted by くまぽん at 10:16Comments(0)グルメ

2016年04月09日

「唐草まんま」で干物で一杯。

泉崎のバスターミナル前の通りにオープン、唐津からの美味しい干物で一杯の「唐草まんま」です。那覇栄町の「クサワケ」の系列店、此方は「干物」で一杯がコンセプトで、特に店名の由来となった唐津からの干物が売りです。「鯵 みりん干し」と三河みりんサワーが美味しかった!



  
タグ :和食

Posted by くまぽん at 10:08Comments(0)グルメ

2016年04月08日

「福岡 炉端もん」の親子丼

最近、ニューパラダイス通りの国際通りそばに出来た博多の魚と焼き物の「福岡 炉端もん」博多からの刺身ももちろん美味しいし「ゴマサバ」も魅力ですが、私としては「親子丼」が気に入りました。雑炊的な汁がたっぷりのウエットタイプ。自慢の一品だけに甘辛のパンチも強くて好きな味付け。軽く〆にもイイ。





  続きを読む
タグ :和食炉端

Posted by くまぽん at 09:30Comments(0)グルメ

2016年04月07日

新潟燕三条系背脂煮干しラーメン「琉球チルダイ」

週末にかけての営業の「琉球チルダイ」今回は、初日に行けました。新潟燕三条系背脂煮干しラーメン。特徴である極太麺、長ネギの代わりに玉ネギのみじん切りが薬味もそのままに。煮干し感も十分に味わえました!10日まで11:00〜20:00営業(ただし麺、スープなど材料なくなり次第終了)ですから、まだまだ味わえますよ!



  
タグ :ラーメン

Posted by くまぽん at 10:25Comments(0)グルメ

2016年04月06日

「立ち喰い寿司 弁慶」でアラカルト

ランチで時々訪問する「立ち喰い寿司 弁慶」店名とは異なりちゃんと席はあります。むつみ橋通りを訪れる常連さんのゆんたく場所にもなっています。価格もリーズナブルだし、仕立ては江戸前だし、軽く摘むのにはイイです。



  
タグ :寿司

Posted by くまぽん at 12:04Comments(0)グルメ