プロフィール
くまぽん
くまぽん
「クマ系」ですから雑食で単独行動が多いです(笑)那覇を中心に食べ歩き、飲み歩き、時々コザなどにマーキングwはたまた東京、鹿児島などにもよく出没してます。

自分のメインブログもありますので、此処ではタイトルに擬え「一枚の画像」メインでコメントも簡潔に綴りたいと思っています。

よろしくお願い致します。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2016年04月05日

「一力堂 琉球別邸」の台湾ラーメン、辛めで!

那覇牧志の「一力堂 琉球別邸」で最近加わった新メニューの台湾ラーメン。しかも辛めで。台湾ラーメンと言えば名古屋今池の「味仙」が元祖ですが、こちらは具が少なめなやや異なったオリジナルな雰囲気です。この「辛め」は実に辛いです。「味仙」でも激辛がありますがそれ以上かも。激辛好きの方以外にはお薦めしません。自己責任でお願い致しますw



  

Posted by くまぽん at 10:12Comments(0)グルメ

2016年04月04日

「バル アントニート」でスペイン風オムレツ

久茂地のスペインバル「バル アントニート(Bar Antonito)」で「トルティージャベタンソス風オムレツ」を。簡単に言うとスペイン風オムレツですが、結構アッサリしてしましたね。他にもアヒージョなど頂きましたが、私には全体的にアッサリ目な味付けという印象でしょうか。





  

Posted by くまぽん at 12:49Comments(0)グルメ

2016年04月03日

「琉球チルダイ」の「エスニックつけめん」は今日まで。

週末営業、週替りの「琉球チルダイ」今週のTwitterでの告知は「エスニックつけめん」ということで行ってきました。酸味と辛味が癖になるつけめん、というコトでなるほどなトムヤンクン的な味わい。辛味よりも酸味のほうが私には顕著な印象でした。お約束と言っても良い具だくさん、肉系に柔らかく煮込んだタケノコ、半熟ゆで卵。つけ汁にも具が若干入っています。大盛り無料でしたが普通盛りで満腹でした。このメニューは今日までですよ!



  

Posted by くまぽん at 09:07Comments(0)グルメ

2016年04月02日

「ラーメン康竜 那覇松山店」で自分仕立てラーメン

偶にいまでもやってしまう飲みの〆、この日は「ラーメン康竜 那覇松山店」で自分仕立てラーメン。追加トッピングは「有明のり」「揚げにんにく」「きくらげ」「追加博多ねぎ」にして「旨味辛だれ」は5倍と書いてしまった。この5倍はかなり辛いです。倍数はいくらでも加算できるという意味では「激辛店」とも言えますw



  続きを読む

Posted by くまぽん at 11:24Comments(0)グルメ

2016年04月01日

「とんとん」のヒレカツ

少し前、2月の訪問なのですが、那覇松山のチョット繁華街から一筋脇に入った場所のとんかつ店「とんとん」ヒレカツ、大きめのカツが4切れ、ボリューミーで1.080円ということでコスパも良いですね。次回はもう少し脂身期待でロースを頂きたい。




「今日の一枚」「その日の一枚」をテーマでブログ始めてから、暫くはカウントの対象にもならなかったのですが、一昨日ぐらいから2,742 位 (109,052ブログ中)とか表示されるようになりました。一日の訪問数は15名ほど。メインのブログも大してアクセスは多くもないので、同じく過疎ブログとして、焦らずチマチマと運営して行きます。
  

Posted by くまぽん at 19:01Comments(0)グルメ

2016年03月31日

「きち屋」で「石垣牛の牛すじ肉豆腐」

久茂地の「きち屋」です。最近、これがメニューに載っていてハマっています「石垣牛の牛すじ肉豆腐」これで580円はおトクです。グランドメニューにならないかなぁ。此処は日本酒もいろいろで居心地の良い店。



  
タグ :日本酒

Posted by くまぽん at 11:17Comments(0)グルメ

2016年03月30日

「ロイヤルコーヒーショップ 那覇空港店」ロースハムとタマゴサラダのサンドイッチ

先日、石垣島へ行ってきまして、空港のファミレス「ロイヤルコーヒーショップ 那覇空港店」空港である程度美味しくて、軽い食事で、コーヒーお替りできて長居ができて2.000円超えずに、と言えば選択肢は此処か?(笑)



  

Posted by くまぽん at 09:20Comments(0)グルメ

2016年03月29日

「琉球チルダイ」ラーメン&飲茶イベント

「ハレノヒ酒場」からのハシゴでお邪魔した先週末の「琉球チルダイ」のイベント。3500円で限定ラーメンに餃子の先生をお招きしての飲茶体験や飲み放題のプラン、という告知をTwitterで発見、行ってきました。メニューはいろいろ、蒸し鳥もデカいけど水餃子もデカい・・・これは具がゴロンとワイルドな肉感を楽しめた、そしてスープも美味しかった、と言うことでイチオシは水餃子。肉まんも具材がリッチで画像をアップしたいけど「今日のワンショット」がテーマなので割愛w肉系が続いて〆のラーメンは淡麗系を謳うだけにサッパリ系でした。今週末から通常のラーメンメニューになるとのこと、イベントも楽しいけど、毎週末メニューは要チェックの店です。



  

Posted by くまぽん at 16:42Comments(0)グルメ

2016年03月29日

第三回「ハレノヒ酒場」

今回で三回目の「ハレノヒ酒場」に行ってきました。一回目は2015年7月、二回目は2015年10月で、三回目は少し間が空いてのほぼ半年ぶりの開催です。参加店舗は恒例の「酒月」「小やじ」「きち屋」「もつやき松井」「新小屋」という、いずれも那覇を代表する味自慢のお店。昨年以上の盛り上がりで、小雨混じりでスタートの13:00前には席がほとんど無くなるという状況。メニューはおつまみ系に加えて今回は「春の天ぷら」が主役という感じ。私は軽く豚肩ロースの塩焼、牛ハラミ串などを頂きました。夕方にはおつまみも売り切れ続出で大盛況。後半でも席がなくて立ち飲みが多かったようですね。今回はフード以外のショップも周りにオープンして華を添えていました。・・・ということで第四回も期待しています!


  
タグ :イベント

Posted by くまぽん at 16:35Comments(0)グルメ

2016年03月27日

「あんつく」八重山そば

国際通りからむつみ橋通りを「寿司弁慶」の先、「関西風立ち喰いうどん屋」の後にできた「あんつく」
カウンターに小テーブルの店。そばは「やえやまそば」と「ソーキやえやまそば」の二種。
どちらも八重山直送を謳っています。途中で「島胡椒」の「ぴーやし」を投入でピリッと。
此処は出汁が美味しいので、そばだしおでんも頂いてみたい!




  

Posted by くまぽん at 07:22Comments(0)グルメ